お散歩日和

身近な自然観察や感じたこと等。たまに遠出も。

様々な 環境を経て 実は熟す

2022/7/2

 

南国フルーツ−2

 

最近あちこちでよく見かけるランタナ

 

ランタナの花

 

小さくても鮮やかな色で目を惹きますが、

実がなっているものを見つけました。

 

ランタナの実

 

緑色から青い色に変わっていくようでした。

 

キレイな青色ですが、種に強い毒性があるそうなので

お子さんやペットが口にしないように気をつけて下さい!

 

昨日に引き続き南国のパッションフルーツのご紹介です。

 

パッションフルーツの実

 

南米産 トケイソウ科でこれもつる性です。

 

実が緑から赤紫になり、皮にシワが入って甘い香りがしたら

酸味が抜けて甘くなるようです。

ゼリー状の果肉を種ごと食べます。

 

パッションフルーツ−1

 

私はまだ皮にハリがある時に半分にカットして冷凍して

シャーベットにしていただきました。

 

パッションフルーツー2

少し酸味がありましたが、さっぱりしていて美味しかったです。

種のシャリシャリした食感もアクセントになってました。

 

冷凍せず生のままスプーンですくったり、

ヨーグルトなどにソースとしてかけても

甘酸っぱくて美味しいです。

 

パッションフルーツ−3

免疫力を高めるベータカロテンやカリウムも豊富で

酸味のある果物は何と言ってもビタミンCが入っていて

お肌に良いですね。

 

パッションフルーツは実はツルっとした卵型ですが

トケイソウ科なのでお花は個性的です。

 

他の果物もそうですが、果実の収穫後は

短く剪定することで、木は成長を促されて

翌年に実を沢山つけます。

特に熱帯地域の木は冬越しにもなります。

 

花が咲いて実がなり、短く切り戻して

寒い冬を乗り越えると春に芽吹いて葉が茂る。

 

同じ作業を繰り返しても

作物は環境に左右されてしまいます。

 

私たち人も色々な経験をしながら成長していきますが、

外側の影響を受けながらも、気持ちを落ち着けて

できるだけ心穏やかで居られるといいですね。

 

そんなしなやかな強さを持つために

様々な経験をしているのかもしれません。

 

今日も心穏やかな一日をお過ごし下さい。

 

パッションフルーツの花の絵