お散歩日和

身近な自然観察や感じたこと等。たまに遠出も。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花菖蒲 季節の常識 何のその

2022/3/31 とある店舗前の花壇に菖蒲が2株咲いていました。 花菖蒲 アジサイと同じく梅雨の頃に咲く花ですがずいぶんと早く目覚めたようです。 アヤメとしょうぶ菖蒲、カキツバタ杜若は花の形が似ていて開花時期も5月頃と同じ時期ですが、見分け方があります…

悠々と チャレンジしてる 渡り鳥

2022/3/30 近所のビルの前に1本だけある木蓮が咲いていました。 木蓮 綺麗です!自由に空を飛ぶ鳥たち渡り鳥はどれ位の距離を飛ぶのだろうか? 調べてみると体重と飛び方のパターンの違いによって飛行距離が決まるそうです。 ツルや白鳥など大型で羽ばたいて…

落ち着ける 森林浴と 深呼吸

2022/3/29 都内の桜が綺麗に咲いてきました。 桜の木 桜さんのアップ 植物を見ていると気持ちが穏やかになります。 車が多く通る通りに面していても、公園や神社の中に入るとシーンと静まり返っていて、とても落ち着きます。 これは植物に消音効果があるから…

早合点 焦り過ぎると 早とちり

2022/3/28 よく確認しないで分かったつもりになるという言葉に「早合点」や「早とちり」があります。 「早とちり」は、よく理解しなかった結果間違えることを意味するのに対して「早合点」は、間違える意味が含まれていないようです。 時代劇で江戸っ子が分…

混ざり合う 和室の中の 無国籍

2022/03/27日常でよくいただく煎茶ですが 美味しい入れ方を知ろうと調べていくうちに 茶室のある日本家屋を店舗にした カフェがあることを知りました。 カフェTsukikoya(ツキコヤ) 茶室のある和風家屋でいただく コーヒーの味に興味を惹かれて 早速訊ねて…

何事も 痛い思いで 思い知る

2022/3/26 つぼみの写真を撮ったハクレンが咲き始めました。 近所のハクレン これからもっと大きく開くのが毎日楽しみです! かなり以前のことですが、真夏の暑い時期にウイルス性胃腸炎になったことがあります。 その年はとても暑い日が続いたのですが医師…

引っかかる 気付けばそこが ヒントかも

2022/3/25 先日の菜の花畑で初めて菜の花の実を見ました。 菜の花の実 細い枝はてっきり葉が出て来る部分だと思っていたら花が散った後に出来る実の始まりだったようです。 菜の花の実アップ この中に菜種が沢山入っているのですね! 時々心がもやもやする、…

左利き 不自由さから 工夫脳

2022/3/24 利き手というものがあります。 私は左利きで、子供の頃に矯正されてペンとお箸は右ですがそれ以外は左手で、とっさに出る足も左足です。 生活のほとんどの物や設定は右利き用です。和物の急須やハサミ、駅の自動改札も右利き用なのでつい左手をニ…

たち昇る コーヒーの息 広がって

2022/3/23 休息という文字息を休めると書きます。 調べると息「いき」には「やすむ」という意味もあるようです。ダブルやすむで心身をしっかりと休める印象を受けます。 休憩も休むようなイメージですが、憩う「いこう」は息をつぐという意味で一息ついて少…

青空と 菜の花畑で ハレバレと

2022/3/22 菜の花畑を検索するとすでに咲いている場所が関東にあったので行ってきました。 長井海の手公園「ソレイユの丘」京急三崎口から直通バスで20分程の所にあります。 ソレイユの丘の菜の花畑 3/21まで菜の花まつりということで摘み取って持ち帰りでき…

調べると 花の世界は 奥深い

2022/3/21 歩道脇でよく見かけるオレンジ色の花 ナガミヒナゲシ ポピーだと思っていたらナガミヒナゲシという植物でした。 地中海地方原産のケシ科の一年草で淡いオレンジ色が可憐な印象の花です。 道路脇のような場所でも増えていくほど繁殖力が強く花の後…

疲れ目も わかってくれるは 日々のケア

2022/3/20 パソコンやスマホに頼る生活ではどうしても目が疲れます。 眼精疲労が進んでいる時に現れる症状に虹視症(こうししょう)というものがあります。 電球や外灯などの光を発するものを見た時にその周りに虹がかかったような光の輪が見える現象です。…

手造りは 手間も時間も 味のうち

2022/3/19 関東地方ではこれからの開花が楽しみな花に菜の花があります。菜の花畑に行くと辺り一面黄色の絨毯が広がります。 別名は、菜花(なばな)、菜種(なたね)など。 英名は、たくさんあってcanola flowerrape flowerrape blossomsfield mustardCeler…

色が持つ パワーをもらい 素に戻る

2022/3/18 小さな丸いポンポンのようなミモザの花 鮮やかな黄色は見るだけで気持ちも明るくなります。 私は花屋さんや切り花しか見たことがなかったのですが近所に立派なミモザの木がありました。 ミモザの大木 2m程ある大木の先で黄色いミモザが満開でし…

春の花 枝や葉があり 咲くのだな

2022/3/17 毎朝通る歩道の花壇に咲くユキヤナギ 4月が見頃のようですが、今年は早く咲いていました。 ユキヤナギ いつも気付くと満開になっています。小さい小花で目立たないので気付かないからでしょうか。 ユキヤナギ原産地は、中国、日本英名の通称名が可…

自然から 身体労わる 旬を知り

2022/3/16 多くの野菜が年間を通して出回っていますがやはり旬はあり、野菜売り場でも沢山並べられます。 セロリは、3月でちょうど今が旬。香りが強いので好みが分かれる代表野菜ですが繊維が多く、血液をサラサラにする成分や気持ちを落ち着かせる成分が含…

ステキとか 変と思うは 自分かも

2022/3/15 「素敵」という文字はなぜ素と敵なのだろう。その語源が気になり調べてみると沢山出てきました。 どうやらはっきりしたことはわからないようです。昭和初期以前は、「素的」が使われていたらしく漢字の意味だけを考えるとこちらが合いそう。 素(…

歩き出す 自分で決めた その時に

2022/3/14 1960年代後半に活躍した歌手ジャニス・ジョプリン。ロックシンガーと言われますが、ブルースや他のジャンルも含んだ個性的でエネルギッシュな素晴らしいアーティストだと思います。 彼女ををモデルにした映画「The Rose」。個性的な彼女をベッド・…

健康は 笑うが勝ちよ 福も来る?

2022/3/13 末端の足指から身体を整える、を 考えてみました。 足指のジャンケンが苦手です。 グー チョキ パーが上手に出来ません。 足の裏を揉んだり刺激すると 内臓各所に対応した反射区と言われる 部分の 血流やリンパの流れが良くなる 健康法があります…

心地よい 芝生の匂い そよ風も 

2022/3/12 今日も暖かい良いお天気でした。 近所の白蓮がふたつ咲きました。 この木はほとんどの枝で 蕾が出来始めたばかりなのに 上の方で気の早い花が3つだけ、 先に蕾を膨らませて 成長していたので 見守っていました。 右側の3つ目ももうすぐ開きそう…

飛び起きる こむら返りは 水分を

2022/3/11 一時期、朝の寝起きの時のこむら返りに泣かされました。 突然始まり、毎朝足の指がつった激痛で飛び起きます。その時期は夜寝る前に、朝起きることを考えると憂鬱でした。 当時は持病があり通院していたので医師に相談したところ、漢方薬を勧めら…

精一杯 実を作るだけ 杉の木は

2022/3/10 春は花粉症が出る季節でもありますね。 スギは2~3月にかけて雄花と雌花を咲かせます。小さな雄花の中にある約40万個程の花粉が風に舞っていき雌花がキャッチした花粉が実を作ります。よく晴れた風の強い日に花粉を大量に飛ばすのでこれが私たちを…

人生も 苦み甘味で 深い味

アーティチョークはキク科の植物でチョウセンアザミとも言われます。花はアザミに似ていますが、葉にトゲはありません。 原産地は地中海の多年草地中海原産らしく、多肥や多湿を嫌うようです。丈が1m以上に伸びる大型の植物です。 食用部分は開花前の固いつ…

強力な 力を秘めた「大丈夫」

2022/3/8 公園はもちろん、歩道やマンションの植え込み等とても身近でよく見るパンジー。 いつもパンジーを見ると、長いまゆげにひげを生やした老人に似ていると思ってしまいます。 パンジーはヨーロッパ原産19世紀のイギリスで園芸品種として改良されたスミ…

見た目より 安心できる 心地良さ

2022/3/7 空気が乾燥すると肌も乾燥し敏感になります。 私は服の素材が自然のものでないと肌が嫌がってアレルギー反応を起こします。つくづくお肌は敏感なセンサーだと感じます。細い髪の毛一本でも気付くたびに関心します。 しかし最近の化繊はとっても進化…

忘れるは 切り替えるとも 言えるかも

2022/3/6 時期も場所も別々に購入した急須とマグカップ。 使い出して初めてデザインがセット物だったことに気付きました。 それぞれ気に入って買ったので 似たようなデザインを選んだようですが まったく気付きませんでした。 両方とも気に入って買ったので …

砂まみれ 海の洗礼 苦笑い

2022/3/5月初めの休日になると波の音が聴きたくなります。 今日は午後から出発して夕方の逗子海岸へ。 気温は高かったのですが、風がある日で 海岸はもっと強く、前回の静かな海とは違い 波が高く顔中砂だらけに…。 これはこれで全身に海風を浴びて 浄化され…

香りから ナツメと桜 春の味

2022/3/4 先日、ソフトタイプの乾燥ナツメを手に入れてご機嫌です。 形が似ていてよく比較されるデーツはナツメヤシで、木の見た目も全く違う品種です。原産国もナツメは中国、デーツは中東。デーツは主にエジプトの生産量が多いそうです。 ただし、含まれる…

自然から学んだこと その3

2022/3/3 強さ、弱さについて考えてみました。 人は様々な表情を持っている。 強そうに見せていても見せたくない弱さがあり、弱いと思っていた自分にも気付いていない強さがある。 誰も皆そうなのだ、強さも弱さも両方あると思えれば強がる人の弱さを探して…

水仙が うつむき光る 散歩道

2022/3/2 冬に咲く花にツバキ、さざんか、水仙などがあります。 水仙の原産地は地中海だそうで、それで海岸沿いでよく見るのですね。 花言葉を検索してみると「うぬぼれ」、「自己愛」をよく見ます。 英名 Narcissus 水仙の学名はギリシャ神話の美少年ナルキ…