お散歩日和

身近な自然観察や感じたこと等。たまに遠出も。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暗いとき 人と朝顔 成長す

2022/6/30 お散歩していると一度咲き終わったバラが またキレイに咲いていました。 前回投稿したバラですが、また咲いていました。 そして梅雨が終わる頃に 一番上の花が咲くと言われていたタチアオイ 梅雨明けを伝えるタチアオイ 下にあるつぼみはまだ開い…

妖精や 天使の姿 人の数

2022/6/29 白い小花に中心の赤が目立つ日々草 日々草 フェアリースター アジアっぽい印象を持ちましたが熱帯地域が原産でした。 キョウチクトウ科で色も種類も沢山ありましたが これはフェアリースターという名前でした。 青色はフェアリースターブルー、黄…

丸坊主 花をたくさん 隠し持つ

2022/6/28 何度も投稿しているアガパンサス アガパンサス−1 散歩をしながらあちこちで見つけるようになりました。 近場でこんなに沢山植えられていたのに 見ているようでまだまだ気づけていないな、と思いました。 アガパンサス−2 昨年も大きな丸坊主型の…

万物に 捧げ届くは 清き声

2022/6/27 先日、自転車に乗った西洋人を見かけたのですが みぞおち位まであるヒゲを三つ編みしていました。 頭のお団子も結構大きめで髪の長い男性でした。 お髭を三つ編みした男性 最初は髪の毛だと思って目をこらすとヒゲで ちょっとビックリしました。 …

過ぎてゆく 清涼剤の ような風

2022/6/26 夏の食材で好きなものは何でしょうか。 私は暑い日に食べるスイカが子供の頃から大好物です。 最近はかなり早くから出回っていますが夏を感じる気候になるまで待ちます。 先日ついにスイカデビューしました。 一年ぶりのスイカは、みずみずしくて…

花は咲き 役目を終えて また次が

2022/6/25 園芸店のお花の続きです。 道端で見る赤詰草そっくりのお花が売られていてあれ?と思って調べると違う品種でした。 千日紅~ ゴンブレナ・グロボーサ ローズキャンドル和名は、どこかのお線香のような名前の千日紅センニチコウ ヒユ科という種で、…

無意識が 捉えた花を 意識する

2022/6/24 園芸店にブルーベリーの色付きを見に行くと売れたのか無くなって、新しい木の鉢植えが数個置かれていました。 ブルーベリーの苗-1 新しい方は実が沢山生っていましたがまだ緑色なので、また新しい方も色付くのを観察しようと思います。 ブルーベリ…

暑い日に 飾ったカラーで 涼感じ

2022/6/23 散歩中に見つけたカラー 散歩途中で見つけた鉢植えのカラー 花屋さんやブライダルブーケでよく見るほっそりとした長い茎の姿とは違い野性的な感じです。 切り花では水の吸い上げが悪いらしく葉が取り除かれているので生い茂った葉が新鮮でした。 …

原種から 珍種も含め 天の業わざ

2022/6/22 公園や花壇でお馴染みのマーガレット マーガレット-1 私だけでしょうが、沢山咲いていると クルクルと歯車が回っているように感じます。 あまりにも原種っぽいのでマーガレット科というものがあるのだと思っていました。単に知らなすぎですね。 カ…

金属も 土壌が作る 恵みなり

2022/6/21 公園の寄せ植え花壇に植えられていた矢車菊 矢車菊-1 色味が濃いので大きな花の中でポイントになっていました。 矢車菊-2 矢車菊-3 和名:矢車菊(ヤグルマギク)英名:Cornflower、Centaurea ヨーロッパ原産のキク科です。 矢車菊は写真の紫の他…

小さくも 明るい強さ 撫子の

2022/6/20 最近はお散歩をしながらナデシコを見かけるようになりました。 ナデシコ 和名:ナデシコ 撫子英名:Pink学名:Dianthus superbus var(ギリシャ語で Dios神 + Anthus花)ヨーロッパ、北米、アジア、南アフリカと多地域で生息 撫子の名は、愛児をか…

柔らかな 蛍の呼吸 光る線

2022/6/19 ちょうど予定した日にお天気に恵まれてついに念願の蛍の光を見に行くことが出来ました。 都内にあるよみうりランドが運営するHANABIYORI 花日和! 施設館内 天井一面のハンギング 幼虫を管理できる安全な場所で途中まで育てるらしいので完全な自然…

シンプルが 大事と思う 何事も

ぶろぐぶろぐ2022/6/18 先日大きなじゃがいもをいただいたので角切りにして調理した残りものと厚揚げと小松菜のしょうが醤油炒めのこれも残り物を小さくカットして玉ねぎとニンニクを足してガパオ風にしてみたら結構美味しかったです。 ガパオ風の丼 いつも…

思い立ち 進んだ先に シンクロが

2022/6/17 昨日は予定していた外出先から急遽変更してお気に入りのパン屋があるので行ってみると今日はお休みの看板が。 それでは、と以前お参りした代々木八幡宮へ投稿させていただいたことと合わせてご挨拶に。 以前投稿した代々木八幡宮 今回はてんとう虫…

落下した 深紅の花の 鮮やかさ

2022/6/16 久しぶりに通った道で信号待ちをしていたら側にあった木からボトッと音がして何かが落ちてきました。 落ちてきたアメリカデイゴの花 不思議な形の花でした。 見上げると赤い大きな花が沢山咲いてぶら下がっています。 アメリカデイゴの花-1 そこに…

キャンドルも 光る蛍も 呼吸する

2022/6/15 以前海岸近くの公園で蛍の写真の展示をしていて見た時に関東では6月頃に見られる、ということだけ覚えていました。 昨年、ふとこれを思い出して調べるとちょうど観測が終わった頃で断念したので今年は見たいと思いながら中々都合がつかずにいます…

移り行く あじさいの色 日常も

2022/6/14通り掛かった公園にかなり長身の花が。 アカンサス・モリス 写真が小さくてわかりづらいですがとにかく茎の背が高く、1.5mはありました!キツネノマゴ科 アカンサス・モリス和名は葉薊 はあざみ地中海沿岸産で、花の付け根にトゲがあるそうです。こ…

何年も 世話した結晶 ユリの根は

2022/6/13近所のクチナシの木が花を開き始めました。 くちなしの花 和名は、梔子クチナシ学名は、Gardenia jasminoidesアカネ科で日本原産です。黄色い色を出す実は、秋に収穫し花はリラックス効果のある甘い香りが特に夜に強くなるそうです。実は染料の他に…

決めつけず 何でもできる 役割は

2022/6/12 6月の頭に散歩をしながら撮った写真です。 庭石菖 ニワゼキショウ庭石菖 学名:Sisyrinchium 北米産のアヤメ科で花は白と紫の2色と混合、薬用として明治以降に渡来して野性化したそうです。 クローバー畑の間や色々な所で目にしていて1cm程の小さ…

ねむの葉は 夕方眠り 花開く

2022/6/11 昨日の朝に1時間ほど初めての道のお散歩でまた新しい植物に出会えました。 白く細い糸が垂れ下がっているような花 しろばなねむのき マメ科のシロバナネムノキ 学名:Calliandra portoricensis西インド諸島、南米原産です。 糸のように見えるのが…

風通し 部屋も心も 巡る瞬間(とき)

2022/6/10雨の日が続くと湿気がこもりがちになるので風通しが大事になりますね。今は空調設備が整った所も多いですが雨が入らなければ、時々窓を開けた方が良いようです。窓を開けた時のスゥ~っと風が入ってくる瞬間が何とも心地よいです。 アジサイ白 部屋…

何よりも からだの声が 薬膳だ

2022/6/9 暑さに弱いため、暑さに負けない体作りをしようと色々と試しているのですが、やはり食は体に取り入れるものでもあり、大事にしています。 これを食べると健康になる!と言われているものもそれはそれで科学的に検証もされているのでしょうが、基本…

可憐とか 区別するのは 人の癖

2022/6/8 先日の箱根で芦ノ湖周辺を歩いていたらレストラン脇の小さな花壇でオルレアが満開でした。 オルレア-1 以前も近所の散歩道で見つけて投稿しましたがそれ以来お気に入りになっていました。こんなに沢山咲いているなんて!と思わず歓声を上げて写真に…

サボテンの トゲの秘密は マルチです

2022/6/7 近所のお宅の玄関わきにあったサボテンの花 サボテンのつぼみ 昨年はこの状態から開かずにしぼんでしまってさらに横に倒れた状態に。 サボテン 倒れた… 可愛そうな姿がいつも気になっていました。 今年の春先にふと見ると何とつぼみのような膨らみ…

苔むした 足元照らす 陽の光

2022/6/6少し遠出をして、箱根へ行ってきました。 久しぶりに小田急ロマンスカーに乗った小旅行にワクワクです。座席に座って出発待ちの時間に案内のアナウンスが流れてきたのですが運転手さんが私と同じ名前だったのでおや?と聞き耳を立てていると次いでア…

照らさねば 暗く見づらい 足元は

2022/6/5 毎日通る場所の足元に小さい白い花が沢山落ちていました。 見上げると細長い木の上部に小さいツバキに似た花がチラホラ咲いて実も付けていました。 ヒメシャラの花 ヒメシャラの実 花ごと落ちていたのでツバキ科とは思ったのですが花の大きさも葉の…

口を開け 種が飛び出す コロコロと

2022/6/4 先日投稿したタチアオイの花壇の足元に小さな赤紫の小花群に目が行きました。 ヒナキキョウソウ-1 和名は、ヒナキキョウソウ雛桔梗草英名は、small venus looking glassとどちらも長い名前でした。 測ってみると花は直径1.5cmの小ささですが茎の高…

星小花 残念な名は ワルナスビ

2022/6/3 道路脇の花壇に咲いていた星形の白い小さい花 悪茄子 ジャガイモの花に似ています。 北アメリカ原産のSolanum carolinense和名は何とワルナスビ(悪茄子)です。 ワルナスビは梅雨頃から夏に空き地や道端で見られ地下茎からどんどん伸びる繁殖力の…

科学者は 景色を見てる 花粉から

2022/6/2 近所のお店の花壇で長身のタチアオイが咲きました。 ピンクのタチアオイ-1 背が高く花も大きく、ひと茎につぼみを沢山つけて3本しかありませんが、花壇の主役のようでした。 色も赤、白、黄色、紫に赤黒など色も多くフヨウやハイビスカスと並んで…

夜灯る 微かなあかり 花の中

2022/6/1 ご近所の鉢植えに咲いていた赤紫のベル型の花 ホタルブクロ 学名:Campanula punctataカンパニュラとはラテン語で小さな鐘という意味だそうです。 英名は、bell flower和名は、ホタルブクロ蛍袋東北アジア原産で桔梗科です。 開花時期は、5月下旬か…