お散歩日和

身近な自然観察や感じたこと等。たまに遠出も。

学び

上手く行く 順番があり 何事も

2022/8/4 沢山の花を咲かせて咲き切った後に 短く切り戻されて 茎と葉っぱだけになっていたタチアオイに また花が咲いていました。 復活してたタチアオイ ヒョロッと背が高いのが特徴の花が 地面近くに切られていたのに 一輪咲いていて、他につぼみも! 何だ…

観察し 見ようとすれば 見えるはず

2022/7/20 空がキレイだったので日曜日の写真ですが 真ん中の右側がドラゴンの顔みたい(左が胴体)に見えた雲… そろそろヒマワリが咲き始めてきますね。 お花屋さんでも沢山見かけます。 ヒマワリ ヒマワリも夏を代表するお花です。 向日葵 ヒマワリはキク…

曇り空 浜辺で読書 波の音

2022/7/17 今日は白いお花のご紹介です。 ピンクや黄色もありますが、 白が涼しげだった八重咲きのマツバボタン マツバボタン 白 南米産の多肉植物で八重咲きのこちらは ハッピーアワーという名前でした。 以前投稿した花滑莧ポーチュラカの仲間で スベリヒ…

ホオズキに 繋がる気持ち 教えられ

2022/7/15 お盆の時期は地域によって 新盆と旧盆に分かれるようですが 関東地域では新盆が多いようで 七夕が過ぎるとお店でお盆商品が 並び始めます。 7/13〜16の4日間が新盆、 8/13〜16の4日間が旧盆で どちらも13日に迎え火を焚いたり 故人の道しるべの灯…

成長の 移り変わりも 面白き

2022/7/14 先日ロフトで雑貨を見ていたら 文房具売り場でこんな商品を見つけました。 リサイクルのボールペン リサイクル用のプラスチック素材に 牡蠣やホタテの貝殻や卵の殻を混ぜた ボールペンです。 リサイクルプラだけよりも インパクトと新鮮さがあって…

地味だけど 本当は凄い バドミントン

2022/7/13 今月の満月は7/14で明日ですが、 7/10日曜の夜にふと窓の外を見ると 月が輝いていました。 2022/7/10の月 結構な大きさでやはり今年最大の満月! 写真よりもっと光り輝いていてとてもキレイでした☺️ 私はスポーツ全般が苦手でして 特に球技はセン…

紫陽花の 枯れた姿に 味わいが

2022/7/10 今年は梅雨が短かったせいか アジサイの開花が足早に通り過ぎた感じがします。 真ん中の小さいアジサイ花のアップ まだ見られる所もあると思いますが、都内では終わり始めてきました。 アジサイは落ちずにそのまま枯れて行くのですが、 天然のドラ…

煩悩は 無くそうとせず 制御する

2022/7/9 今朝、起きてカーテンを開けると 珍しくキジバトが電線に留まって ホーホーポーポーと 穏やかに鳴いていました。 平和のシンボルであるハトが訪れてくれましたが ハトはどこでもよく見かけます。 身近の平和を感じて過ごしたいですね。 風鈴市に行…

骨董も 唯一でこそ 価値があり

2022/7/7 毎日、夏を感じる暑さになりました。 街路樹や花も暑そうに萎んだものが目立ちます。 園芸店も花物より観葉植物の葉物が出てきました。 最近はとってもカラフルな葉物があるようです。 カラーリーフのコリウス 東南アジア、アフリカ、オーストラリ…

時間差で しっかり実る コーン粒

2022/7/6 先日とうもろこしをかじりながら そういえばとうもろこしの花って どんなだろう?と思い調べてみると 雄花と雌花の2種類あると知りました。 雄花はススキのような稲穂のような感じで 熟すと花粉が風に乗って振り落とされ、 雌花は葉の付け根に小さ…

弾け飛ぶ 瑠璃唐綿が いっせいに

2022/7/4 先日の花屋さんで見たもう一つお気に入りのお花 オキシペタラム ブルースター 通名 オキシペタラム ブルースター Oxypetalum Blue Star 学名 トゥイーディア カエルレア Tweedia Caeralea キョウチクトウ科で白い花は、ホワイトスターというそうで…

環境と 調和しながら 花開く

2022/7/3 先日、花屋の前を通ってデルフィニウムを見つけました。 小さいセットものでちょうど良い花数でしたが 組み合わせがイマイチで断念。 もうちょっと似たような色味がいいな、と思っていたら 翌日桔梗と合わせたセットに変わっていて 6月の最終日だ…

万物に 捧げ届くは 清き声

2022/6/27 先日、自転車に乗った西洋人を見かけたのですが みぞおち位まであるヒゲを三つ編みしていました。 頭のお団子も結構大きめで髪の長い男性でした。 お髭を三つ編みした男性 最初は髪の毛だと思って目をこらすとヒゲで ちょっとビックリしました。 …

過ぎてゆく 清涼剤の ような風

2022/6/26 夏の食材で好きなものは何でしょうか。 私は暑い日に食べるスイカが子供の頃から大好物です。 最近はかなり早くから出回っていますが夏を感じる気候になるまで待ちます。 先日ついにスイカデビューしました。 一年ぶりのスイカは、みずみずしくて…

金属も 土壌が作る 恵みなり

2022/6/21 公園の寄せ植え花壇に植えられていた矢車菊 矢車菊-1 色味が濃いので大きな花の中でポイントになっていました。 矢車菊-2 矢車菊-3 和名:矢車菊(ヤグルマギク)英名:Cornflower、Centaurea ヨーロッパ原産のキク科です。 矢車菊は写真の紫の他…

キャンドルも 光る蛍も 呼吸する

2022/6/15 以前海岸近くの公園で蛍の写真の展示をしていて見た時に関東では6月頃に見られる、ということだけ覚えていました。 昨年、ふとこれを思い出して調べるとちょうど観測が終わった頃で断念したので今年は見たいと思いながら中々都合がつかずにいます…

サボテンの トゲの秘密は マルチです

2022/6/7 近所のお宅の玄関わきにあったサボテンの花 サボテンのつぼみ 昨年はこの状態から開かずにしぼんでしまってさらに横に倒れた状態に。 サボテン 倒れた… 可愛そうな姿がいつも気になっていました。 今年の春先にふと見ると何とつぼみのような膨らみ…

口を開け 種が飛び出す コロコロと

2022/6/4 先日投稿したタチアオイの花壇の足元に小さな赤紫の小花群に目が行きました。 ヒナキキョウソウ-1 和名は、ヒナキキョウソウ雛桔梗草英名は、small venus looking glassとどちらも長い名前でした。 測ってみると花は直径1.5cmの小ささですが茎の高…

科学者は 景色を見てる 花粉から

2022/6/2 近所のお店の花壇で長身のタチアオイが咲きました。 ピンクのタチアオイ-1 背が高く花も大きく、ひと茎につぼみを沢山つけて3本しかありませんが、花壇の主役のようでした。 色も赤、白、黄色、紫に赤黒など色も多くフヨウやハイビスカスと並んで…

週末に 癒しの動画に 学びあり

2022/5/31 週末にたまたまカピバラの動画を観たのですがひたすらスイカを食べる、というものでした。 唖然としながらも上手に食べ進んでいく姿を眺めながらカピバラはスイカの甘さを感じてるのだろうか?と疑問に思い調べてみました。 カピバラはネズミの仲…

気にしたい 独自路線の 少数派

2022/5/11 バラの生垣を作っているお宅のバラが満開になっています。 バラの生垣-1 通りがかったおじさまが目を丸くして「こりゃ、すごいな!」と感嘆していたので「でしょう?」とまた通りかかった私は彼に頷き自分が育てたように気分が良くなりました。 バ…

ありがたき 開発努力 新素材

2022/5/8 以前おサイフを新調した時に色々と探していてパイナップル繊維で作ったサイフがあることを知りました。 どんな使い心地か気になりNADAYAさんのピニャーレというサイフに決めました。 パイナップル繊維のサイフ かなり使っているので使用感がありま…

南天も 天南星も のど薬

2022/5/1 高尾山の滝の側や崖の縁で見つけた個性的で目を引いた植物 ミミガタテンナンショウ 中国原産のサトイモ科で名前は、ミミガタテンナンショウ(耳形天南星) 中国で天南星(テンナンショウ)と書き夜空に広がる星の意味で葉が星型に広がるのを表現し…

ツメクサは 豊かな土の 薬なり

2022/4/29 タンポポ畑だった空き地が今度はクローバーの花畑になりました。 レッドクローバー-1 よくあるクローバーの花は白詰草といって白い花ですが、こちらは赤詰草アカツメクサです。 ヨーロッパ原産のマメ科の植物です。 名前の由来は、江戸時代にオラ…

つつじ咲く 名脇役が 守りきり

2022/4/26 たけのことそら豆をいただいたのでたけのこご飯と焼きそら豆にしました。 たけのこご飯 焼きそら豆は、さやのまま洗って水けを取りさやに焦げ目がつく位高温のオーブンでしっかり焼きました。熱々の湯気を放つさやから取り出したそら豆はホクホク…

奥深い 世界教える 桜の実

2022/4/21 ソメイヨシノの木に実がなっていました。 ソメイヨシノの実-1 枝分かれしてる姿はサクランボのようです。 ソメイヨシノの実-2 赤くなって熟してくるとブドウのように黒っぽくなります。 ソメイヨシノは違う遺伝子の花粉がつくとこうして実がなるよ…

丁寧に 作ったおむすび 時 豊か

先日、おむすび作りを習いに行きました。町田にあるマンションで開催されるtetotetoおむすびの会https://instagram.com/tetotetotanoshi?utm_medium=copy_link 料理教室など通ったことも無くいつも自己流で、失敗しては苦笑い、美味しく出来れば自己満足して…